PeeVee.TV

郡山市倫理法人会 会長 穂積幸宏氏講話  第267回経営者モーニングセミナー
企 業 に 倫 理 を ! 職 場 に 心 を!

10月1日(木)第267回経営者モーニングセミナー
講師:郡山市倫理法人会 会長 穂積幸宏氏 (H22度新会長)
演題:『 これから私がやりたい事 夢・仕事・倫理法人会 』



第267回 モ ー ニ ン グ ・ セ ミ ナ ー 6:00~7:00  
   ( 第16条:尊 己 及 人 )

◇  講 師:郡山市倫理法人会 会長                 

  (株)東日本インペリアル 代表取締役 穂積 幸宏 氏
         
講 師 紹 介
   昭和33年11月 福島市生れ  日本大学農獣医学部卒業・福島大学経済学部卒業
   福島大学在学中に(株)東日本インペリアルに入社
   家族:妻・娘3人(大学生2人・高校生1人)義母・トイプードル(私以外唯一の雄)
   趣味:倫理法人会・読書(歴史)・旅行・野球・音楽(魂をはき出している)
   好きな人:妻・丸山敏雄・稲盛和夫・加山雄三・巨人軍原監督(同級生)



郡山中央と融和しながらやっていきたい。郡山あわせて250名を誕生させたい。丸山会長はまず1,000社を目指すと言っています。現在51歳、福島駅東口に生まれました。小中学校は福島大学付属小中学校でした。実験校で県下でまず最初にいろいろ試してみる教育実験校でもありました。先生は教官と呼ばれ、福島大学付属小中学校に赴任すると国家公務員になって他校に転出するとまた地方公務員になるというわけです。実家は酒屋を営んでいました。同級生は公務員やっている親が多かったように思います。

一度、東京にでてみたかった。大学生のときのアルバイト先にTV局、新聞社、ホテルの3つでアルバイトをしてみたいと思った。最初に友人から市日本経済新聞社のアルバイトの話がかわりに行ってほしいといわれて試験を受けて(アルバイトも試験があったのです)新聞記者の使い走りのような仕事で鉛筆削りをさせられることが多かったので鉛筆削りがうまくなった。その後、帝国ホテルのアルバイトを2年間やる。そこで働いていたのが今の女房です。同じく福島が同郷ということもあり縁があったのかもしれません。

当時宿泊客の7割が外国人でスペイン語を話される人が多かった。スペイン語は「 Espera 」という単語しか話せなかった。「ちょっとお待ちください」です。それだけ云っておいてスペイン語の話せる先輩にバトンタッチしたわけです。私の話す英語はすべて疑問形に聞こえてしまう尻あがりの福島弁訛りの話言葉だと言われた。芸能人なども泊まりに来てミーハーな私はドキドキしながら応対したものです。大学卒業時には、アルバイトから正社員として雇用してもいいという話をいただいたのですが福島市に戻りました。父から休眠会社を引き継ぎ最初の6年間は大変だった。27ヶ所のスキー場のマシンメンテが主な仕事です。社名の(株)東日本インペリアルは、学生アルバイトをしていた帝国ホテルから引用しました。

自己紹介が長くなりましたが、倫理法人会は入会して13年になります。別府相談役に初めて会ったとき5分後に倫理法人会の名刺ももらって、倫理法人会の話をきかされて「ハイわかりました」と返事をして入会したわけです。当時熱心な会員さんに故宍戸さんがおりました。毎回テープに講話を吹き込んでその日のうちにFAX配信されていました。何か迷いがあったら答えがでている本が万人幸福の栞だと思っています。皆さんにお配りした資料は、生き方の参考にしている「成功への情熱」から抜粋したものです。福島県には盛和塾がないけれど仲間と週1回の勉強会をしています。また社員を大事にする会社として知られる伊那食品へ先日工場見学に行って塚越会長に会ってきました。

倫理法人会は、学びの場であり、研修の場です。経営倫理は、自社の会社経営に活かしていきましょう。<a href="http://crep.ne.jp/photo.cr?owner=9c04689e-fb0f-102a-9b51-00114331ed99&photoid=da0e5676-3b34-102b-9b51-00114331ed99">京都、龍安寺のつくばいの「吾唯足るを知る」</a>をホワイトボードに書いて紹介しました。郡山中央との月一回・定期的に懇談会をやろうと先日第一回の懇談会を三瓶相談役と岸本会長においでいただいて開催しました。


http://plaza.rakuten.co.jp/2008901/diary/200910010000/

ユーザー:fcr2008
再生時間:00:00:28
投稿日時:09/10/01 18:24
カテゴリ:ビジネス全般 地域 地域活性 
タグ: 郡山中央倫理法人会    企業に倫理を!  職場に心を! 

[ 前ページへ戻る ]